人気ブログランキング | 話題のタグを見る

悩む秘書のぶろぐ


<不時着水事故>原因は排ガス漏れで火災 08年・長崎(毎日新聞)

 長崎空港(長崎県大村市)脇の大村湾に08年7月、3人が乗ったフランス製単発プロペラ機(ソカタ式TB10型)が不時着水し、1人が死亡、2人が重軽傷を負った事故について、国土交通省運輸安全委員会が26日、調査報告書を発表した。整備マニュアルに反し、排気管のつなぎ目のボルトを締め過ぎたため管に亀裂が入り、高温の排ガスが漏れて火災が起きたと推定している。

 報告書はさらに、事故発生から消防の救助活動開始まで16分かかったことから、国交省航空局に対し「空港周辺の海に不時着した場合の救難体制の再検証が望ましい」とする所見を付けた。

 事故機は08年7月26日午後5時20分ごろ、長崎空港から佐賀空港に向け出発。離陸上昇中に白煙が出たため、長崎空港に戻ろうとしたが、滑走路の東約200メートルの海上に不時着水した。トラブル発生直後に操縦を交代した佐賀県多久市の自営業の男性(55)が水死した。

 報告書によると、エンジンからのガスを排気管に導く4本のパイプのうち、1本の接続部分が腐食して亀裂が入り、排気管から外れていた。99年8月に整備会社が排気管を交換しているが、その際、ボルトを締めすぎたとみられる。【平井桂月】

【関連ニュース】
貨物機炎上:事故から1年 成田で追悼行事
日本航空:再生へ決意 痛み受け止め「離陸」
乱気流:成田行きUA機巻き込まれ18人重軽傷
日本航空:稲盛会長 ジャンボ機事故の残骸や遺品など視察
日航機:羽田空港へ引き返し 「左エンジン不調」

菅家さんに無罪判決=18年余で名誉回復−足利事件再審・宇都宮地裁(時事通信)
アナウンサー直伝講義術、京大教員にDVD(読売新聞)
「騒音増す」シュワブ地主ら契約更新拒否の意向(読売新聞)
江戸後期の土人形ざくざく、「工場」跡か(読売新聞)
記念電車ヘッドマークデザイン募集 島根・古代出雲歴史博物館(産経新聞)
by yukyp8ducm | 2010-04-01 00:07

<< 【衝撃事件の核心】校長室、踊り...      <東京スカイツリー>東京タワー... >>

秘書の苦悩の日々を告白
by yukyp8ducm